yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

北海道179市町村をイメージしたキャラクターをDALL-Eに描いてもらった

ちょっとやりたいことがあり、北海道の市町村をイメージしたキャラクターを全179市町村分DALL-Eに描いてもらいました。けっこう特徴をとらえたキャラクターが生成できて面白いです。ちなみにトップの画像のキャラクターは、上段左から札幌市、函館市、江別市…

中型免許の8t限定解除を行いました

(記事を書くタイミングを逃して、もう2ヶ月ほど前の話になってしまったのですが)中型免許の8t限定解除を行いました。 取ろうと思ったきっかけは、マイクロバスが運転できると、研究室の活動で近場の交通の便が悪い場所にもみんなで行けると思ったからです…

SORACOM Harvest Dataのデータが保存されない!?リソースからSIMを選ぼう

溶かした時間がもったいなかったので、他にも同じ内容でハマっている人たちのために書き残しておきます。(ツイートだけだと検索に引っかかりにくいので) はじめてSORACOM Harvest Data使ってるんだけど、ダッシュボードでonに設定して、SIMも通信できてて、…

ゲームクリエイターを目指して大学に入学する若者へ

写真は https://twitter.com/yumu19/status/1647186147435745280 から (内容と無関係) ゲームクリエイター職に関しての学生からのメールでの相談に返信したのですが、結構時間をかけて書いたので、その一部を編集して公開します。本学(北海道情報大学 情報…

札幌市立大学 卒業修了研究展2023を見てきました #scu卒展2023

札幌市立大学 デザイン学部・デザイン研究科 卒業修了研究展2023を研究室の有志メンバーで見てきました。卒業・修了研究の作品が100点近くも展示されていて、見ごたえのある展示でした。興味深い研究が非常に多く、よい刺激になりました。札幌でこれだけの作…

対面の卒業研究発表会に初参加

情報メディア学科合同の卒業研究発表会でした。研究室の学生の発表については研究室Webサイトにまとめたので、私個人として参加した感想をこのblogにまとめておきます。 情報メディア学科合同の卒業研究発表会で4年生が発表を行いました。 #johodai https://…

2022年に読んだ本

2022年は、通読した本は1冊だけでした。 ゆむさんの本棚 (yumu19) - ブクログ 2021年に読んだ本 - yumulog (12冊) 2020年に読んだ本 - yumulog (16冊) 2019年に読んだ本 - yumulog (6冊) 2018年に読んだ本 - yumulog (16冊) 2017年に読んだ本 - yumulog (10…

2022年の振り返りと2023年に向けて

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は実家のねこです。 2021年の振り返りと2022年に向けて - yumulog 2020年の振り返りと2021年に向けて - yumulog 2019年の振り返りと2020年に向けて - yumulog 2018年の振り返り…

第5回U-16プログラミングコンテスト 札幌大会の作品部門の審査員長を務めました #u16procon

第5回U-16プログラミングコンテスト 札幌大会の作品部門の審査員長を務めました。作品部門も競技部門もとてもレベルが高く、U-16プロコン参加者のような若者たちに、ぜひ情報大に来てほしいなーと思いました。 作品部門は、UnityやScratchやWebでつくられた…

いのちの輝き: #公立はこだて未来大学滞在記 6日目

ついに1週間の短期研究滞在最終日。 午前中は、つくったプログラムについてScrapboxにまとめたり、 今まで撮った写真を整理してGoogleフォトで共有したり、昨日書けなかったblogを書いたり。 午後は、私の作ったPupilのデータをOSCで転送するプログラムの使…

視線を取り外す: #公立はこだて未来大学滞在記 5日目

午前中は情報大の夏期集中講義 オンデマンドに近い形式だけど、最初の1コマはガイダンスをオンラインで開催。 その後、昨日の続きで視線トラッカーPupil Coreのデータを使って、Processingで表示。昨日の段階でそれぞれ単体でできていたので、それらの結合を…

函館の空気を吸っても仕事は減らない: #公立はこだて未来大学滞在記 4日目

もう滞在の折り返し地点を過ぎて、4日目。 午前中は学会仕事(EC2022委員)に取り組むが、終わらず。 お昼ご飯は角先生とcafe enへ。未来大から唯一(?)徒歩で行ける飲食店。場所的にはJAISTのYuuYuu的な位置づけだけど、学生はあまり来ないっぽい。 午後は、…

視線を取る: #公立はこだて未来大学滞在記 3日目

朝は大雨だったので、少し遅らせて10時すぎに出勤。 未来大の先生や学生の研究ネタと私の研究ネタを組み合わせて何か生まれないかなというのを元々画策してたのだけど、やはりなかなかそううまくはいかないので、角先生が持っているアイトラッカーPupil Core…

デモプレゼン実施: #公立はこだて未来大学滞在記 2日目

土日を挟んだのでもうけっこう長く函館にいる(到着日も合わせると5日目)し、昨日も休日出勤で大学にいたのだけど、正式には今日が滞在2日目。 午前中はデモプレゼンの準備。動作確認は昨日までにできていたので、機材をそのまま会場のエレクトロニクス工房に…

山登りて未来大あり #公立はこだて未来大学滞在記 1日目

公立はこだて未来大学の訪問初日。未来大への訪問自体も初です。山の上にあるのは知っていたけど、いざ行ってみると何もない山道を登っていったら現れる。周りには何もなくて、立地的にはJAISTとかなり似てる。JAISTは山を降りても畑ばっかりで市街地まで遠…

雨の函館: #公立はこだて未来大学滞在記 0日目

明日から1週間、公立はこだて未来大学で短期研究滞在をさせていただきます。前泊で今日から函館にいます。 大学の夏休み期間を利用して、環境を変えて新鮮な気持ちで研究に取り組むためです。プチサバティカルですね。研究職には、半年〜1年間程度本務校を離…

Oculus Quest 2 (Meta Quest 2)でOscCoreでOSC受信できなかった

タイトルのとおりなのですが、Oculus Quest 2 (Meta Quest 2)でOSC*1受信するためにOscCoreを使ったらうまく動きませんでした。これにハマって数時間を費やしてしまったので、他の方が同じ轍を踏まないように、情報共有として残しておきます。 私が試した環…

2021年に読んだ本

2021年は12冊読んだようです。 ゆむさんの本棚 (yumu19) - ブクログ 2020年に読んだ本 - yumulog (16冊) 2019年に読んだ本 - yumulog (6冊) 2018年に読んだ本 - yumulog (16冊) 2017年に読んだ本 - yumulog (10冊) 2016年に読んだ本 - yumulog (18冊) 2015年…

Tinkercadの電子回路シミュレータを使ってオンラインでArduinoの演習授業をした話

一言まとめ:Tinkedcadの電子回路シミュレータ便利なので、ぜひぜひ使ってみて下さい。無料で使えます。Googleアカウントでログインできます。 https://www.tinkercad.com/ 大変遅くなりまして申し訳ありません。年が明けてしまいましたが、理科教育Advent C…

2021年の振り返りと2022年に向けて

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年4月に大学教員となり、住む場所も変わって、環境が大きく変わったのですが、元気にやってます。大学では情報メディア学科というところに所属しており、情報系の先生が多いのです…

祝1,000,000アクセス

アクセス解析の類は普段全く見ないのですが、はてなブログのダッシュボードにあるアクセス解析を数年ぶりにふと見てみたら、ちょうど1,000,000アクセス突破してました。アクセスログから計算してみると8月31日に達成してたようです。 2004年にlivedoor blog…

よいイベントを開催するとはどういうことか?

はじめに このエントリーでのイベントとは、1〜10人程度の有志で企画運営し、10〜100人程度が参加するくらいの規模のものを想定しています。いわゆるコミュニティイベント等です。ですので、商業イベントやもっと大規模なイベントとは少し違うかもしれません…

社会人博士課程に入学したら研究時間を確保できるのか?

先日、@hrjn さんのこのようなFacebook投稿を見ました。(「もっと見る」から全文読めます) この前半部分は起業したい人の話ですけど、社会人博士の入学を検討している人にも同じ話だなあと思って読みました。社会人博士の入学について相談を受けることがたま…

ツイッターは呼吸、ブログは深呼吸

これからブログを週に1回ぐらい書いていきたいと思います。書きたいことはだいたいすぐにTwitterに書いてますが、Twitterに書かないようにしてることもいろいろあります。感情を増幅させるようなニュースなどですね。最近だとCOVID-19と東京オリンピック関連…

大学教員になって2ヶ月が経ちました

4月に北海道情報大学に着任 し、2ヶ月ほど経ちました。うちの大学は前期と後期の2学期制ですが、各期の前半と後半で時間割が変わるため実質4学期制になっています。いまはちょうど前期前半が終わって前期後半が始まったところです。節目ということもあり、着…

北海道情報大学に准教授として着任し研究室を立ち上げます

本日2021年4月1日付けで北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科に准教授として着任します。任期なしです。教員1名で独立した研究室を運営します。 北海道情報大学は北海道江別市にあります。札幌のすぐお隣です。 荷物搬入などのために、すでに今…

6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました

6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) を退職しました。退職といっても、有期雇用研究員の任期満了なので、通常の退職とは少し異なるかもしれません。また、退職エントリと言えど、もちろん業務上知り得た秘密情報などは書けないので、公…

『科学とはなにか』感想 #科学とはなにか

佐倉統さん著の『科学とはなにか』を読んだ感想です。 科学とはなにか 新しい科学論、いま必要な三つの視点 (ブルーバックス)作者:佐倉 統発売日: 2020/12/17メディア: 新書 自己紹介 本を読んだ背景をお伝えするため、少し長めの自己紹介から始めます。湯村…

ヒーローズリーグ2020で個人スポンサーとして湯村賞を授与しました #ヒーローズリーグ

本エントリは MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2020 - Qiita の20日目です(だいぶ過ぎましたが!) ヒーローズリーグ2020で個人スポンサーとして湯村賞を授与しました。個人スポンサーになると(スポンサー費¥10,000)、賞を出すことができるという制度に…

2020年に読んだ本

2020年は16冊読んだようです。50冊くらい読みたいと思っててそれよりはだいぶ少ないのですが、昨年よりは増えました。 ゆむさんの本棚 (yumu19) - ブクログ 2010年に読んだ本10選 - yumulog (98冊) 2011年に読んだ本10選 - yumulog (50冊) 2012年に読んだ本1…