yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

2021年の振り返りと2022年に向けて

f:id:yumu19:20211227094421j:plain

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年4月に大学教員となり、住む場所も変わって、環境が大きく変わったのですが、元気にやってます。大学では情報メディア学科というところに所属しており、情報系の先生が多いのですがその他にもデザイン、ゲーム、映画製作、音楽、スポーツ、宇宙物理といった様々な専門分野の先生が所属していて、いろんな話が聞けてとても楽しいです。 毎年書いてる振り返り+抱負的なエントリを今年も書きました。

大学

授業は、プログラミングの演習授業を中心に担当しており、今年度はC++JavaScriptArduinoの授業がありました。その他にはOfficeの使い方などの1年生向け入門授業もあります。来年度はもう少し増える予定です。

研究室は今年度は4年生は1人だけなのですが、ヒーローズリーグに応募してくれて受賞もして、卒業前に学会発表もできそうで、順調に送り出せそうです。私自身も自分の研究として熱を用いた2次元マーカの研究を進められてWISS2021で発表もできて、外部研究費が全く取れなかったこと以外は概ね順調かなと思います。

これからやりたいこともいろいろあって研究室の研究テーマを説明しにくいのですが、「センシング」「インタフェース」を軸にした研究室ということで進めていきたいと思っています。やりたいことを全部自分でやっていたら手が回らないし、そのために研究室を立ち上げたので、学生の興味に合わせて色々面白いことやっていけるといいなと思ってます。サッカーに関する研究や、楽器関連の研究もやりたいですね

自分で手を動かして何か作ったり研究を進めていくのは、なかなか時間がとれないかもしれませんが、これからも継続しておこなっていきたいなと思ってます。研究だけじゃなくて、楽しんでもらえるような作品も、単発でなくある程度の時間かけてつくっていけるとよいなと思っています。

新しい技術とかツールとかが次々と登場し、使い方を一度把握すればめちゃくちゃ便利なんですけど触ったことがないと感触がつかめないので、新しいツールを触る時間は積極的に増やしていきたいと思っています。半日ぐらい触ってみれば感触つかめるものも多いと思うので。つい先日も大晦日ハッカソンで、MediaPipe Poseを使って ​​上半身で演奏するやつ をつくってましたが、こんな感じで、プロトタイピングに使える手持ちの武器を増やしていきたいです。ただ、その時間を確保するのも実際なかなか難しいので、定期イベント化すると良いのかなとか思ってます。研究室でもくもく会的な感じでやるといいですかね。

趣味

2021年に始めた新しいこととしては、ピアノを習い始めました。理由は、YouTubeでハラミちゃんとかのストリートピアノ動画を見るのが結構好きで、以前からいろいろ見てたんですけど、自分で弾けるようになるといいなというのがまずひとつあります。もうひとつは、楽器のユーザインタフェースとしての面白さに着目しており、楽器をデザインしたり、インタラクティブシステムに楽器を組み込むようなものをつくってみたいということです。コンピュータのインタフェースは、我々が日常的に使うものといえばタッチパネル、キーボード、マウスなどだいぶ限られますが、楽器はインタフェースが異なるものが多種多様に存在します。特に近年増えている電子楽器はコンピュータインタフェースそのものですし、新しい楽器を考えることはインタフェースの視点からも面白そうだと思ってます。

やりたいことは他にもまだまだたくさんあり、まだ人生が半分くらい残っていると思うので、いろんなことに取り組んでいけるといいなと思ってます。特に体力が必要なものはなるべく早めに。一方、可処分時間は有限なので、時間の使い道は考えなきゃいけないと感じます。ピアノは時間を確保する見通しを一応立てた上で始めたのですが、これ以上増やすとたぶん時間が足りなくなるんだろうなと思います。以前はよく外を走っていたのですが、昨年は走る時間があまりとれなかったので(雪で外を走れないというのもありますが)、新しいことをやり始めると今まで継続的にやってきたことを削る必要も出てきて、取捨選択の必要性を感じます。

健康

2021年は健康を意識する年だったなと思います。20代の頃からいままでずっと尿酸値が高かったのですが、ついに昨年痛風が発症しました。すごく大変でもう二度と発症させたくないので、今は尿酸値を下げる薬を飲んでます。また、視野の一部が欠損する(眼科で検査して異常なし診断済み。髪の毛1本が目にかかっているような感じで、気にしなければ全く気にならず、普段の生活に全く影響ない。)ということもあったりして、こんな風に加齢とともに体が不可逆的に衰えていくのだろうなあと感じます。やりたいことは健康なうちにやっておかなきゃいけないのと、健康の維持にはこれまで以上にコストをかけなきゃいけないなと今まで以上に思うようになりました 。

2022年

来年度は4年生が7名になり、さらに研究室が活性化していくと思います。私が勝手に考えてる研究室としての目標もいくつかあるのですが、具体的に書くと学生へのプレッシャーになると思うのでここに書くのはやめておきます。教員2年目になるので、1年目よりはいろいろわかった上で進めていけるかなと思います。学生の活躍や成長を最優先の上で、私も楽しく研究や作品制作をしていければいいなと思います。