2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
NHK トップランナーのバカリズムの回を見た。バカリズムはもともと好きだったけど、番組を見てやっぱり好きになった。 ネタだけ見ると他に面白い芸人はいっぱいいるとおもうんだけど、笑いに対する考え方がしっかりしているのがネタから伝わってくる気がする…
科学技術は日本を救うのか (DIS+COVERサイエンス)作者: 北澤宏一出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (8件) を見る JST理事長の北澤宏一氏の本。学術的な、あ…
ライフログのすすめ―人生の「すべて」をデジタルに記録する! (ハヤカワ新書juice)作者: ゴードンベル,ジムゲメル,Gordon Bell,Jim Gemmell,飯泉恵美子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/01メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 349回この商品を含むブ…
torne (トルネ) (CECH-ZD1J)出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2010/03/18メディア: Video Game購入: 59人 クリック: 5,273回この商品を含むブログ (227件) を見る torneがTwitter連携 番組見ながら感想チェック - ITmedia ニ…
テレビ離れ?? 「テレビがつまらなくなった」「テレビ離れ」「YouTube・ニコ動の方が面白い」等々、いろいろ言われているが。たしかに質の低い番組は増えたのかもしれないが、質の高い番組は依然として存在し、それは他のメディアにとってかえることのでき…
スーパーで梅のおにぎりを買って食べた。 梅の種が入っていてびっくりした。 その2秒後、おにぎりに梅の種が入っていることにびっくりした自分にびっくりした。 梅のおにぎりはコンビニで買ってよく食べるけど、そういえば今のコンビニのおにぎりは梅の種が…
ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)作者: W・チャン・キム,レネ・モボルニュ,有賀裕子出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2005/06/21メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 272回この商品を含むブ…