会社辞めずに社会人学生として大学、大学院に通いたい!!と思っても、社会人学生に関する情報って、あまりないですよね。この blog でもいろいろ書いていこうと思い、こんなサブタイトルをつけているのですが(あんまり書けていないけど。。。)。とりあえずもっている情報はどんどん共有していった方がいいだろうと思ったので、2年ほど前にいろいろ調べた際、参考になったサイトを挙げてみます。
情報科学系ばかりなのは、その分野の社会人学生が多いのか、こういう記事としてまとめるのがその分野の人ばかりなのか、自分の調べ方が偏っていたのか。。。
体験談系
- doiの連絡帳
- 東大
- 情報理工学系研究科 創造情報学専攻
- 落第研究者の博士号取得物語
- 社会人としての博士取得
- 環境系?
- 工業高校卒業から博士号取得までの道のり [社会人の大学・大学院] All About
- 社会人博士課程で情報学の学位をとる
- 京大
- IBM TRL
- 働きながら7年間かけて博士号を取得しました - takminの書きっぱなし備忘録
- 慶応大
- 情報系(画像処理)
- フリーランスエンジニアをやりながら博士
- matsumotory( id:matsumoto_r )さん
- 博士へのけもの道: 大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア専攻(2002〜2004年度)の場合 - www.k2r.org
- 阪大
- 情報系
- 社会人博士課程を修了し、博士号を取得しました - yu4uの日記
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻
- 情報系(画像処理)
- 社会人博士という選択肢
- 京大
- 情報系
- 私がどのようにして、ソフトウェア開発とオープンソースへの情熱をパートタイムで博士号を取得することで満たしたか | POSTD
- 社会人ドクター在学の3年間を振り返る | www.tamochan.com
- 情報系(画像処理)
- アキバ系社会人ドクターのすすめ | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
- 社会人学生として博士号を修得したのでメモ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
- 京大?
- 都市社会工学
- 会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。
- バイオ系
- 31歳からの数学修士
- 東京大学大学院 理学系研究科 数学専攻
- 休職 → 退職
- 社会人ドクターとして博士号を取得しました - K-ichi's tumblr
- 社会人博士で学位を取得しました | F's Garage
- 慶応大(KMD)
- 社会人博士課程を修了しました - GINGI99 Blog
- 情報系(データマイニング)
まとめ系
(社会人学生に限らず)博士課程全般
科目等履修生
他にもいいサイトがあれば、コメか twitter 等で教えてくれるとうれしいです(僕が参考にします)。
2012/02/05 初版作成
2017/07/02 更新
2017/10/01 更新
2017/12/04 更新
2018/05/01 更新