yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

意見

公立大学准教授年収600万は「安い」

公立大学准教授の初年度の年俸 - 武蔵野日記 今の職場で4月にもらった年俸発令書に書かれていた金額 (12カ月分) は 基本給 3,466,800円 職務基礎額 1,219,800円 (合計 4,686,600円) であった。ボーナスはこれとは別に出るものの、都立大から首都大になったと…

今年就活をする君へ

photo credit: swisscan via photopin cc 自分の頭の中だけにあって誰にも伝えないより、こうやって書いておけばだれか一人だけでも役に立つかもしれないので、かなり雑だけど思っていることを書きだしてみる。理系院生を想定してます。 はじめに はじめから…

クロ現のネット依存をみて思ったこと

“つながり”から抜け出せない - NHK クローズアップ現代 10/22 放送のクローズアップ現代「“つながり”から抜け出せない 〜広がるネットコミュニケーション依存〜」をみて思ったこと(+ 前から思ってたこと)。SNS = Facebook を想定してます。 あの番組の定義で…

#ニコニコ学会 は「ニコニコ動画の学会」か?

先日書いた ニコニコ学会β合宿に参加してみた #ニコニコ学会 - yumulog | 社会人博士の日記 「ニコニコ学会β」って、その名称から「ニコニコ動画の学会」と思っている方もいそうなのですが、自分の理解では、必ずしもそうじゃないはずで、「いままでにない形…

長時間労働の問題を仕事効率の話と絡めるとややこしくなる

長時間労働・サービス残業は自分の価値を下げ企業存続を危うくする | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER 残業をしない会社を作るために - GoTheDistance 残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを blog 残業をなくすためにすべきこと - ひが…

はてなブックマークの「マイホットエントリー」がすごいという話

マイホットエントリー はてなブックマークの「マイホットエントリー」がすごい。 http://b.hatena.ne.jp/#tabmenu-myhotentrySNS(Twitter, Facebook, はてな)でフォローしてる人がたくさん流してる情報を提示してくれる。 それだけ*1。それだけなんだけど、…

6時間労働で午後3時に定時退社。そんな会社はうまくいかない

6時間労働で午後3時に定時退社。そんな会社は、果たしてうまくいくのか? (内藤忍) - BLOGOS(ブロゴス) この会社は以前は8時間労働だったのを7時間半に短縮。そして、今回一気に6時間に減らそうとしているのですが 素晴らしい。技術が進歩しているんだか…

「対価」への意識がズレる理由

なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか PEGGSという専門学校生に安価でイラスト作成を依頼できるサービスが炎上しています。 Twitter、はてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。クリエイターをなめるな」と騒がれているのです。 ツイッター…

「大企業を辞めるという合理的な選択」にマジレスしてみた

ちきりん先生の 大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記 を読んで、本筋には同意しつつも、ちょいちょい引っかかるところがあったのでマジレスしてみた。 ・世間の評価も圧倒的に高く(合コン市場や親戚間において) 親戚はともかく、合コン市場…

4月から新社会人となる人へ

3月中に公開できるように、と少しずつ書いていたらちきりん先生に先に書かれてしまった。 4月から新社会人になる皆さんへ - Chikirinの日記 いろいろとアドバイスできることを書いてみます。「俺、何様だよ。」という感じだが。 本を読むこと 賢者は歴史に学…

人生は育成ゲーム

世界はロールプレイングゲーム - Chikirinの日記 に便乗して。過去ハマったゲームの中で、今振り返ると最も「これはやっててよかったなぁー」と思うものは、パワプロ(実況パワフルプロ野球)の、サクセスモード。*1実況パワフルプロ野球2011決定版出版社/メー…

就活のための斜め上の企業情報収集法

そういう季節なので、そういうエントリを書いてみます。みん就とかリクナビとか 2ch とか Facebook とか見て情報収集するのは普通だと思うので、それ以外の情報収集法を挙げてみました。 投資家情報 興味ある株買って株主総会に出席する、というのが一番いい…

大企業で働くということ

というエントリをいつか書きたいなと思っていたのだが、奇しくも同題のエントリ 大企業で働くということ - GoTheDistance をみつけ、3年半の大企業生活を通じてわかってきたことが全部書いてあった。5年近く前に書かれたもので、すごくよくまとめられている*…

それでも日本の家電メーカーが4Kテレビをつくる理由

先日、CEATEC での 4K テレビ発表がニュースとして取り上げられた。 Expired テレビ大不況「4K」は業界を救うか テレビが売れない。韓国メーカーとの競争でも劣勢に立たされ、生産の撤退や縮小の方針を固めたメーカーも出てきた。各社は「付加価値」の高い新…

大企業のエンジニアがするべき5つのこと

先日 大企業を辞めてベンチャーに転職しました という記事を書いたとおり、私は大企業に勤めていました。3年半というのは一般的に、とりわけ大企業においてはあまり長くない勤続年数ですが、それでも「やっておけばよかったこと」や「やっておいてよかったこ…

北海道弁「押ささる」は便利すぎるので標準語にするべき #北海道あるある

Twitter の日本語ハッシュタグ #北海道あるある に触発されて書いてみる。 わりと有名な話だと思うのだが、北海道弁には「押ささる」という言葉がある。 方言なので、その意味を尋ねられるのだが、説明が難しい。難しいというよりは説明が面倒くさいのかもし…

「原発」と「反原発」の行く末

原発の話は、専門家じゃないし情報収集もちゃんとしてるわけじゃないし、素人が口出すのもどうかなと思ってあれこれ言うことは避けてきたが、これから数年でこうなっていくんじゃないかなというものはなんとなく頭の中に浮かんでいるので、書きだしてみる。 …

コンサルティングのお仕事

前にコンサルティングという仕事が優秀な人を惹きつける理由が気になると書いた通り、コンサルの仕事内容とその魅力が気になっていたので、適当な本を探して読んでみた。コンサルの手法について書かれた本は多数あるが、コンサルの業務そのものについて書か…

なぜ、大企業の給与は高いのか - 「ビジネスモデル指向」で働くということを考える

なぜ、大企業の給与は高いのか。それは、大企業がいいビジネスモデルを持っているからである。 会社とビジネスモデル 会社は、ビジネスモデルを持っている。 ビジネスモデルというのは、「どうやってお金を稼ぐか」である。 会社は、ビジネスモデルを持って…

twitter で「空気を読む」のは難しい

っていうか無理。人によって見てるタイムラインが違うんだから。 地震発生後のタイムラインの雰囲気 地震発生後しばらく(2〜3日?)、「地震以外の事はツイートするな!」という雰囲気がタイムライン(以下、TL)から漂ってきた。少なくとも自分の TL からはそ…

人生は長い?短い?

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 という本を読んでいる。まだ途中までしか読んでないが、とても面白いので後日レビューをすると思う。 この本を読もうと思ったきっかけは、帯に書いてあった、 人生は何かを成し遂げるにはあまりにも短い…

なぜカンニングしてはダメなのか?

連日のテレビのニュースをみていると、「カンニングは悪いこと」という前提で話が進められ、その理由を考えずに思考停止しているようにみえた。「なぜカンニングしてはダメなのか」という問いに対して、妥当な論拠を持って回答できる人はどのくらいいるのだ…

テレビおもしろいよテレビ

テレビ離れ?? 「テレビがつまらなくなった」「テレビ離れ」「YouTube・ニコ動の方が面白い」等々、いろいろ言われているが。たしかに質の低い番組は増えたのかもしれないが、質の高い番組は依然として存在し、それは他のメディアにとってかえることのでき…

日本の就職について(ちゃんと書きました)

はてなダイアリーの twitter 記法が使えるようになったみたいなので、書いてみました。茂木健一郎さん(@kenichiromogi)のつぶやきにコメントする形で書いてみます。便乗ともいいます。 就職(1)大卒2割、就職も進学もせずという今朝のニュース (URL )…

日本の就職について

書こうとおもったけれど、今、はてなの twitter 記法が使えない http://i.hatena.ne.jp/idea/27740 (twitter サーバのせいにされてるが、実際はどうなの?) ので、また後日。↓こんな感じになっちゃいます。 就職(1)大卒2割、就職も進学もせずという今朝…