2017-01-01から1年間の記事一覧
毎年楽しく参加しているMashup Awards(MA)に今年もいろんな形で参加しました。楽しかったー。運営の皆様本当にありがとうございました!! 昨年のまとめ: Mashup Awards 2016 参加まとめ #MA_2016 - yumulog | 社会人博士の日記 応募作品 今年は Chef*mo(シ…
2017/12/22(金)〜23(土)にグランフロント大阪で開催された情報処理学会 第46回エンタテインメントコンピューティング研究会で「Chef*mo: 動画が調理器具を制御して調理を支援するシステムの提案」を発表しました。 スライド 研究報告(論文):https://goo.gl…
本エントリは おうちハック Advent Calendar 2017 の1日目です。Advent Calendarとは、12月1日〜25日まで1日ずつ担当を決めてみんなでblog記事を書いていく企画です。 はじめに 情報処理2017年11月号の「プログラミング・エクスペリエンスの新潮流」という特…
2017年9月30日に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)を単位取得満期退学しました。在学年限の6年間(+休学1年間)を迎えたためです。博士号は2年以内に取得する予定で引き続き博士の研究します。仕事等の生活については特に変わりません。
先週末に博士の学位論文の骨子を提出しました。 学位論文の骨子 is 何? JAISTで、学位の取得の前に必ず提出しなければいけない書類で、「博士論文題目(タイトル)」「研究の目的と効果」「研究の概要」「論文の構成案」「研究業績」をテンプレートに従って…
写真は石川県民のソウルフード8番ラーメンですが、内容とは関係ありません。 UnityのC#スクリプトからredisを触りたいと思い を参考にして TeamDev.Redis というライブラリ*1を使っていたのですが、元のライブラリのドキュメントに使い方が全然書かれてなく…
Human Computer Interaction(HCI)というコンピュータサイエンスの一分野のトップカンファレンスCHIの研究紹介動画が公開されました。HCI分野では、論文だけ読むよりも動くものを見たほうが圧倒的に理解しやすいという分野の特性もあって、論文と一緒に動画を…
※2018年4月より情報処理学会誌 編集委員を務めています。本エントリ執筆時点では編集委員ではありません。(利害関係の明示) 今月号の情報処理学会誌の特集「博士課程進学のメリット・デメリット」を読んだのですが、この特集すごくよかった。 19名の方が博…
写真は、内容とは全く関係ありませんが、自宅近くの桜です。キレイですね。 さて、またMastodonネタです。「連合タイムライン」が何なのかわかりにくい、というか理解している人がまだあまりいなさそうなので、その解説です。その前に、「インスタンス」が長…
Mastodonが流行ってるので、自分でインスタンス(鯖)を立ててみました。Mastodonというのは超ざっくり言うとオープンソースな分散型Twitterみたいなものです。 いまは特に制限を設けてないので、ご自由に登録してください。私のアカウントは https://mastodon…
2017年3月25日(土)にNagatacho GRIDで開催されたCIVIC TECH FORUM 2017のパネルディスカッション「社会インフラとなったオープンソースコミュニティに学ぶコミュニティ運営のコツ」に登壇しました。登壇者は 福島健一郎(一般社団法人コード・フォー・カナザ…
週末でRaspberryPi3のAlexa(Amazon Echo)化をやってみました。こんな感じです。 Amazon Voice Service(AVS)という、Amazon Echoのソフトウェアと同等のものが使用できるサービスが公開されています。そのサンプルクライアントがオープンソースで公開されてお…
今年は18冊読んだようです http://booklog.jp/users/yumu19 2015年に読んだ本 - yumulog | 社会人博士の日記 2014年に読んだ本 - yumulog | 社会人博士の日記 2013年に読んだ本10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2012年に読んだ本10選 - yumulog | 社会人博…
Photo by Mashup Awards, CC BY-ND 2.0 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年なんだかんだでちゃんと振り返り的なブログをきちんと書いてるので、2016年の分も書きます。 2015年の振り返りと2016年に向けて - yumul…