yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

社会人博士

社会人博士課程に入学したら研究時間を確保できるのか?

先日、@hrjn さんのこのようなFacebook投稿を見ました。(「もっと見る」から全文読めます) この前半部分は起業したい人の話ですけど、社会人博士の入学を検討している人にも同じ話だなあと思って読みました。社会人博士の入学について相談を受けることがたま…

働きながら9年かけて博士号を取得しました

本エントリは 社会人学生 Advent Calendar 2019 - Adventar の20日目の記事です。だいぶ過ぎてしまいましたが。 2019年9月に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)より博士(情報科学)が授与されました。2010年10月に入学したので、9年かけての取得になりました…

社会人博士進学を検討するなら論文読もう

過去の記事 社会人博士に進学しようとしている人へ - yumulog | 社会人博士の日記 にも似たようなことは書いてるんですが。 社会人博士での進学を検討しているなら、入学前にとりあえず論文読むのを習慣づけるのがお薦めです。arXivやResearchGateやオープン…

北陸先端科学技術大学院大学を単位取得満期退学しました(退学後2年以内に博士号取得予定)

2017年9月30日に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)を単位取得満期退学しました。在学年限の6年間(+休学1年間)を迎えたためです。博士号は2年以内に取得する予定で引き続き博士の研究します。仕事等の生活については特に変わりません。

学位論文の骨子を提出した

先週末に博士の学位論文の骨子を提出しました。 学位論文の骨子 is 何? JAISTで、学位の取得の前に必ず提出しなければいけない書類で、「博士論文題目(タイトル)」「研究の目的と効果」「研究の概要」「論文の構成案」「研究業績」をテンプレートに従って…

情報処理学会誌の特集「博士課程進学のメリット・デメリット」がオススメ

※2018年4月より情報処理学会誌 編集委員を務めています。本エントリ執筆時点では編集委員ではありません。(利害関係の明示) 今月号の情報処理学会誌の特集「博士課程進学のメリット・デメリット」を読んだのですが、この特集すごくよかった。 19名の方が博…

博士取得のタイムリミットまであと3年になりました

2016年9月の最終日になりました。2010年10月に入学した大学院博士課程の社会人コースは、元々の修了予定は2016年9月(在学年限6年)でしたが、ご存知の通りまだ修了できてません。入学したときは2016年なんてまだずっと先のことだと思ってたのに、いつの間にか…

「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった

タイトルに惹かれ、Amazonのレビューを眺めても悪くなさそうだったので読んでみたら、めちゃくちゃ良書だったので誰かに紹介せずにはいられないので紹介エントリ書きます。研究の副読本はいままでもたくさん出ていて何冊か読んでますが、過去読んだ中でベス…

研究テーマの探し方(大学3〜4年生・M1向け)

書きかけを下書きに保存したまま忘れて放置してました。。。 研究室に配属されたばかりの大学3〜4年生・M1くらい向けに、研究テーマの探し方について書いてみます。 ざっくり次の4ステップ。うまく見つかるまで繰り返し。 授業等で得た知識の中から興味ある…

社会人博士に進学しようとしている人へ

自分の周りで社会人博士に進学した人・しようとしている人が増えてきたのでちょっと書いてみます。本当はこういうのは自分が修了したあとに書いたほうが説得力があると思うのですが、それ*1を待ってるといつまで経っても書けないので。 ちょうど最近出てた …

社会人学生で博士課程に進学するということ

会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。 を読んだ。 いま自分は社会人博士やってるけど、会社辞めて博士課程に通うことも考えてて(そのときのことは下記エントリを参照)、もうひとつの選択肢を取った場合の世界を覗き見ているようで面白かった。…

社会人学生に関するサイトまとめ

会社辞めずに社会人学生として大学、大学院に通いたい!!と思っても、社会人学生に関する情報って、あまりないですよね。この blog でもいろいろ書いていこうと思い、こんなサブタイトルをつけているのですが(あんまり書けていないけど。。。)。とりあえず…

社会人博士って何やってるの?

結構よく聞かれるのですが、確かに傍から見ると何やってるかわかりにくいのかもしれませんね。基本的には「普通の博士課程と同じ」です。しかし当然昼間は働いているわけなので異なる部分も多々あり、その辺をうまく説明できなかったりします。なので、ちょ…

研究室を選ぶ

社会人博士に進学する際の研究室選択について書きます。 こういう記事を書き溜めていきたかったのだけど、全然書いてないな。 大学よりも研究室で選ぶ 社会人に限らずですが、大学院に行きたいとおもったときにまずするのは「研究室選び」。博士課程進学とな…

研究室に配属された新4年生がやること

4月なのでこういうエントリも書いてみようと思いつつ4月が終わりかけてしまった今、書いてみる。やることは、ただひとつ id:next49 さんのブログ 発声練習 を読みあさること 大変素晴らしいブログで、ここに研究生活のすべてが書いてあると言ってもいい。こ…

なぜ社会人博士に行こうと思ったのか

書こう書こうと思いながら、超放置してましたが、ふと思い立ったので書いてみることにしました。きっとこれからの人生で何十回と聞かれることが予想されるので、この辺で一度まとめておくことは重要かなとも思いました。 昨年(!)10月、北陸先端科学技術大…

プラズマ屋さんの就職先

地球惑星科学専攻の就職 私は、3年ほど前まで、地球惑星科学専攻という専攻に所属し、宇宙プラズマという学問を学んできた。就職のとき、よく聞くのが 「地惑(地球惑星科学専攻の略)って、就職ないよね」という話。そして、周りがどういう就職先を選択して…

大学院博士後期課程にいくことにしました

twitter ではつぶやきましたが、一応こちらでも。 どのタイミングで報告するのがよいのかわからないのでなんとなく今言っちゃいますが、10月から大学院行くことにしました。2010-08-25 23:56:06 via web 会社は辞めませんよ。社会人博士課程というやつです。…