yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

デモプレゼン実施: #公立はこだて未来大学滞在記 2日目

土日を挟んだのでもうけっこう長く函館にいる(到着日も合わせると5日目)し、昨日も休日出勤で大学にいたのだけど、正式には今日が滞在2日目。

午前中はデモプレゼンの準備。動作確認は昨日までにできていたので、機材をそのまま会場のエレクトロニクス工房に運び込み、セットアップ。

13:30〜15:00にデモプレゼン。お盆休み中なのであまり集まらないかと思いきや、20名以上集まっていただいた。Twitterで呼びかけていたのでそれを見て来てくれた学生もいた。

前半はプレゼンで研究紹介、後半を実際に体験してもらうデモ展示タイムにした。デモは、いつも展示しているプロジェクションマッピングキーボード、昨年のWISS2021で展示した熱マーカ、2週間後のEC2022で発表するVRサッカー作戦盤の3種類。VRサッカー作戦盤はまだ誰にも見せていなくて今回が初展示。基本的には動作したのですが、実装が足りていないと認識していた部分がやはり使い勝手が悪かったので、ECの時までには実装しよう。

デモプレゼンを終えて片付けた後、塚田(@tsuka_pan)先生の研究室にお邪魔して、部屋を見せてもらったり学生さんに研究の話を聞かせてもらったりする。過去の研究作品が展示されていてとても面白かったし、研究室の使い方の参考にもなった。MashupAwardsやニコニコ学会βの賞状もたくさん飾ってあった。

その後、角(@y_sumi)先生と石田(@pman0214)先生と研究の雑談。角研のOBの学生さんが以前 Taxi Dash という 、これはバス待ち時にタクシー相乗りをするためのアプリを研究してて、これは野幌駅でバスに乗れない事態が発生する情報大生にもピッタリで面白いなあと思った。一方、実際に使ってもらう心理的障壁が高いので実際に運用するために乗り越えるハードルもいろいろありそう。やることの具体的なアイデアは結局まだ固まっていないので、明日も引き続き考えようと思う。