今年いろいろありすぎたので、いくつかのトピックからまとめてみます。時系列でまとめたものは長くなりすぎたので文末に参考程度につけてます。
会社設立
2014年6月11日に、合同会社PhysVisを設立しました。手続き的なことも初めてだし、売り上げや会社方針*1についても考えなきゃいけないことたくさんあるし、本当にいろんなことを悩みながら過ごした1年でした。
イベント運営
今年はイベント運営にかなり時間を割いて、いろんな経験しました。特に大きかったのが
- International Space Apps Challenge(ISAC) Tokyo 2014 (事務局長)
- 第6回ニコニコ学会βシンポジウム (副運営委員長・マッドネス座長)
ですね。この2つでイベント運営についてかなり勉強させてもらったので、それを元に
- ニコニコ学会β宇宙研究会
- おうちハック発表会
という自分がやってみたいイベントの立ち上げもしました。「司会力を上げたい」というのが年初の謎の目標だったのですが、
今年は司会業に力を入れていきたい(どこを目指しているんだ)。
— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) 2014, 3月 4
今年から運営に加わった品モノラボでは8月以降毎回司会を担当したり、その他にもニコ生に出たりイベントで座長をやったりして、1年前よりはだいぶマシになっているのではないかと思ってます。
30人〜1万人規模(ニコニコ学会β in 超会議)といろんな規模のイベントに携われたこの経験は、本当にこれからの糧になると思ってます。イベント運営の感想は「疲れる、けど楽しい、けど疲れる」ですね。
記事掲載
WIRED誌の特集に載せていただいたのと、CAREER HACKにてインタビュー記事を掲載していただきました。WIREDは雑誌もwebも大好きなメディアだったので、とても嬉しいです。「WIREDで見ました」と言って声をかけて下さる方もいました。
今日発売の WIRED VOL.11 の『LET’S GET PHYSICAL! 〜 フィジカルワールドを変える!日本発のビッグアイデア25』という特集で、載せて頂きました〜。 pic.twitter.com/WdKw8s3GvV
— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) 2014, 3月 10
CAREER HACKも、毎回いろんな経歴の人が登場するので、以前からすごく楽しく読ませてもらっていました。今回すごく丁寧なインタビュー記事を書いて頂きました。自分の経歴をちゃんと紹介するのって結構大変なんですけど、この記事に全てまとまっているので、自己紹介が楽になりました。
書く仕事
今年は自分で書く方の仕事もいくつかありました。まず一番大きいのが『iOSアプリエンジニア養成読本』の執筆。ムック本の共著ということで担当は14ページ程度でそれほど多くはなかったのですが、本を書くという初めての経験を通じて、スケジュール感などすごく勉強になりました。
iOSアプリエンジニア養成読本[クリエイティブな開発のための技術力/デザイン力/マインドを養う! ] (Software Design plus)
- 作者: 高橋俊光,諏訪悠紀,湯村翼,平屋真吾,平井祐樹
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/03/20
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
それから、DMM.makeにも公認makerとして連載を執筆しています。
blogを書き始めて今年で10年が経ちました。「本を書く」「文章を書いてお金をもらう」というのがひとつの目標だったので、ささやかですがそれが一応かないました。
異分野挑戦
いままでとちょっと違う分野での挑戦もしてみました。
- CEDECペラコン応募(ゲーム企画書)
- TECHNE ID応募(映像作品)
どちらも完全に初めての挑戦なのですが、つくる過程で得られるものがすごく多かった。また来年も何か見つけて参加したいと思います。
明大FMS
昨年12月から、明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス(FMS)学科にて非常勤の研究員として勤務していました。JST CREST の「共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築」(通称:OngaCREST) というプロジェクトのメンバーとしていくつかの研究開発を行いました。そのひとつが、VRMixerというKinectを使った動画と現実のマッシュアップシステムです。このシステムの実装を担当しました。openFrameworksで実装しています。
業務以外にも、FMSではプログラミング演習などの授業の発表会を公開したり、先端メディアサイエンス特別公開という大学外の講師を呼んで行う講義が一般公開で行われていたりして、それらをよく聴講していました。2015年1月8日(木)には東大/CSLの暦本(@rkmt)さんの講義があります。
中野キャンパスに行くのは週1〜2回程度だったのですが、FMS生はツイ廃が多いので、Twitterを開くといつでも大学の雰囲気を感じることができました。
FMSでのお仕事は今月で終了となりました。FMSは2013年4月にできたばかりの学科で、面白くて素晴らしい研究者が集まっているので、「人生で一度は所属してみたい組織」と思ってました。そんな学科にまさか設立1年目から関われることになるなんて、本当に恵まれたなあと思ってます。実際に所属してからも、プレゼン形式のプログラミング演習発表だったり、1〜2年生のうちから研究室に所属して学会やコンテストなどにどんどん飛び出ていく学生をみて、さらにFMSが好きになったし、それを仕組んでいる教員陣も本当にすごいと思います。これからのFMSの大躍進を楽しみに見ています。
石川に引越し
次のお仕事の都合で、石川県に引っ越しました。急な引っ越しだったので大急ぎで準備したのですが、部屋と車(周辺に交通機関が皆無なので無いと生活できない)を即決で確保し、なんとか無事引っ越しできました。車があればどこ行くにも困らないし、雪にも慣れてるし、広い部屋に住めるので、いまのところすごく快適に暮らせています。東京にも頻繁に足を運ぶ予定です。
まとめ
ほんとにいろいろありすぎた。去年、仕事が忙しくて何もできない時期が続いたので、その反動なのか、今年はやりたいこと全部やった感じ。さて、来年からは、もうちょっと地に足をつけて成果出していこうと思います。
さて、今年最後は #大晦日ハッカソン !
付録:カレンダー
箇条書きで列挙するだけでも長くなってしまった。一つ一つ解説はしませんが、自分用メモということで。
1月
- 第6回ニコニコ学会βシンポジウム 副運営委員長 に就任(無茶ぶりその1)
- ISAC Tokyo 2014 事務局長に就任(無茶ぶりその2)
- 情報科学若手の会・冬の陣で発表
- 本の執筆してました
2月
- Conference With Developers 2 (iOS開発者イベント)でLT
- スマートハウス・ハッカーズに急遽参加して最優秀賞
- ISAC準備、ニコニコ学会β準備、本の執筆してました
3月
- Wiredに載る
- ISAC Tokyo 2014アイデアソン開催
- 第1回Tech PlanグランプリでABBALab賞受賞
- JAXA OPEN API Competitionでデジタルハリウッド大学賞受賞
- 『iOSアプリエンジニア養成読本』発売
4月
- ISAC Tokyo 2014ハッカソン開催
- JAXA筑波宇宙センター特別公開でPersonal Cosmos展示
- iOSアプリエンジニア養成読本 出版記念イベント in クラスメソッド
- 第6回ニコニコ学会βシンポジウム in 超会議3開催
- @ochyai とマッドネスの座長やりました
- DMM.makeで連載開始 ISACとニコニコ学会βの準備以外ほとんど何もしてなかった気が・・・
5月
- 三越サイエンスショーでPersonal Cosmos展示
- G-SPACEセミナーで講演
- yumulog10周年記念イベント開催(これの報告エントリ書いてなかった・・・)
- Maker Faire Bay Area 2014でPersonal Cosmos展示
- openFrameworksを使いはじめる
6月
- 合同会社PhysVis設立
- ジオメディアサミットでLT
- Smipsで講演
- 第1回ニコニコ学会β宇宙研究会 を東京都現代美術館で開催 ** 第1回ニコニコ学会β宇宙研究会まとめ #nngspace - Togetterまとめ
- 品モノラボの運営に参加
7月
- Tokyo MotionControl Network(TMCN)でPersonal Cosmos LT、展示
- COI-T「創造的生活者シンポジウム」の映像撮影協力
- CAREER HACKにインタビュー記事掲載
- ハツカソン開始
- 気球飛ばす(成層圏ジャンプの映像撮影協力)
8月
- 品モノラボでアイデアソンファシリテーション
- littleBits Space Kitを触る会 開催
- 明治大学中野オープンキャンパス
- OngaCRESTシンポジウムでVR Mixerデモ展示
- CEDEC ペラコン応募
- 第1回おうちハック発表会 開催
9月
- EC2014 で発表
- ABProで発表
- BLE Bootcampに参加
- 明大の授業でちょっと喋った
- 2014年のプロジェクションマッピング #総合数理概論 - yumulog | 社会人博士の日記 EC2014と被ってたので、情報科学若手の会に不参加。2011年に初参加して以降初の不参加。
10月
- Tokyo MotionControl Network(TMCN)で自己主張するキーボード LT、展示
- openFrameworksセミナー参加
- 京都大学 花山天文台Gallery WeekにPersonal Cosmos展示(〜11月)
- THETAファンミーティングでLT
- 異能vation 一次選考通過
- node.jsを使いはじめる
- NICTの公募に応募
11月
- MA10 2nd Stage 参加
- G空間EXPO2014 ジオアクティビティフェスタ 展示
- Maker Faire Tokyo 2014 『地球風速』 展示
- WISS2014参加、WISS Challengeでラジhue製作
- NICT面接(上旬)→合格通知(下旬)
12月
- おうちハックAdvent Calendar 企画
- GUGEN 2014 自己主張するキーボード 展示
- Todai to Texas 2015 参加
- 第7回ニコニコ学会βシンポジウム 「野生の宇宙研究」セッション座長
- 引越し準備(家探し・車探し等)→引越し