yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

COVID-19の影響で生活がいろいろ変わった2020年3月の日記

f:id:yumu19:20200322141257j:plain

新型コロナウイルスの影響で世の中にも自分にもいろいろな変化が起こったので、忘れないうちに書き留めておこうと思います。

自分は、(一応)研究がメインの仕事なはずなので、仕事内容自体はそれほど影響を受けず、給料が税金から出てることもあって経済の影響を直接受けることもありません。また、職場も20名強の少人数のところで、自分含め全員車通勤しているので、都心のように公共交通機関をつかって通勤するようなところと比べて接触人数は極めて少ないです。加えて、自分でイベントを主催することがよくあるのですが、今自分が準備しているイベントは何もなかったため、こちらでも特に影響はありませんでした。その結果、ここ最近は仕事でも仕事以外でも(あまり区別はしてないのですが)ここ数年で一番ゆとりがある生活ができてます。ゆとりができた一番大きい要因は出張が軒並み無くなったことで、3月に予定していた出張・外勤

  • 技術書典(東京)
  • MBL研究会(名古屋)
  • 情報処理学会全国大会で企画セッション2つ(研究100連発と先生質問です)(石川)
  • オホーツク医学会の招待講演(北見)
  • 電子情報通信学会総合大会(広島)
  • NT京都(京都)
  • DICOMO運営委員(東京)

が全て中止またはオンライン開催になりました。北見と広島はめったに行く機会がないので残念ですが、また別の機会に行ければと思います。出張が無くなって、時間のゆとりができただけでなく、体もすごく楽になったと感じます。これは、出張の移動そのものよりも、飛行機や電車の時間に生活リズムを無理に合わせる必要がないことが原因な気がします。早朝の飛行機や電車をよく使うので、朝5時台に起きて睡眠不足のまま乗るとかよくあるし。

さらに、3月は、翌月に控えたInteropの展示準備で業務時間がほぼ埋まってしまうだろうという目算だったのですが、Interopが開催中止になったので、その分の時間も空きました。

それ以外にも時間に余裕ができた要因というのがいくつかあります。まず一つが、Jリーグが開催延期になってることです。最近は毎週末北海道コンサドーレ札幌の試合を観るのが習慣になっていて、また試合の日以外も最新のニュースを追っていたりしています。それがなくなったことは、寂しいし今後どうなるかも不安なのですが、時間の面では余裕が生まれました。

また、よくはてなブックマークのマイホットエントリーで情報収集をしてるんですが、最近は新型コロナウイルス関連のページばかりになってしまっていて、あまり見ないようになりました。こういうニュースはずっと見てると疲れてしまうし、そんなに頻繁にアップデートがあるものではないので。なので、はてブを見なくなった分も余裕が生まれてます。

ゆとりができたおかげで、自分で研究をすすめる時間がとれそうなのですが、研究の進め方にも影響が出てます。研究を進めるとき、自分の場合はまずCFPを見て国内や国外の学会のターゲットを仮決めすることが多いのですが、今は国内も海外も学会が延期になったり、オンライン開催になったり、CFPを出すのを止めていたりして色々不安定な時期になってます。なので、ちょっと先のことは決められそうにないので、CFP探すのも止めてます。早く世に出したい成果もあったり先行きが不透明なことによる焦りがないこともないのですが、焦っても仕方ないですし、直近の締切がなくなったことによる心のゆとりを有効活用しようと思っています。

ここ半年くらい「サバティカル欲しい」的な内容をよくツイートしてて、これは結構本気だで思っているたのですが、今の状況はサバティカルまではいかなくても多少余裕がある生活ができてます。昨年までは、仕事以外に常に博士論文がついて回っていたのですが、これが無くなったというのもまあ大きいかなと思います 。週末も結構予定が埋まってたんですが、それがなくなったというのも大きいです。元々のスケジュールでも家にいる時間は最低限は確保してて、詰まないようなスケジュールになっているはずなのですが、疲れて休むだけで休日が終わってしまってタスクがどんどん後回しになって進まないというのがよくあるパターンです。最近はいままで積んであったタスクを少しずつ消化できているので、何かやるにはギリギリのスケジューリングではダメで時間と気持ちのゆとりが必要だということが改めてよくわかります。

一方、世の中のポジティブな変化として、イベントのオンライン化が急速に進んできたことがあります。特に地方在住民としては、これはとてもありがたい流れです。cluster等のバーチャルイベントが世に広まる好機だと思うので、VRから少し遠いコミュニティでclusterを使ったイベントを立てて、勝手に普及を進めようと目論んでます。