yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

情報科学若手の会・冬の陣2015で「野生の研究について」話してきた #wakate2015w

f:id:yumu19:20150124130634j:plain

2015年1月24日(土)に明治大学中野キャンパスで開催された情報科学若手の会・冬の陣2015で、野生の研究について発表してきました。

情報科学若手の会・冬の陣に参加するのも発表するのも、3回連続3回目。情報科学若手の会・冬の陣がはじまってまだ3回目なので皆勤。

今年は石川に引っ越したこともあり参加しようか迷っていたのですが、昨年の夏に参加できなかったのと、開催場所が明治大学中野キャンパスということと、最後に宮下先生の発表があるということで参加しました。せっかく遠方から参加するので何か発表しようと思い、「野生の研究について」発表してきました。

情報科学若手の会も、本職の研究者にとどまらず、自分の本能で研究している人たちが集まっているので、このテーマで話そうと思いました。この発表は、昨年6月にSmipsで発表した内容をまとめ直したものです。前回は90分使って話した内容を、今回15分で話したので、だいぶ駆け足になり、つながりがわかりにくかったかもしれません。

それから、今回追加した内容として、消えゆく学会の話を追加しました。

あとは、石川の宣伝をたくさんしました。

FMS

@ が発表したProcessin.gaのウケがよかったので、発表煽った甲斐がありました。

会場が中野なのでFMSからの参加者も多く、懇親会でも @ と @ がLTしたり、 FMS生にはぜひ情報科学若手の会に参加して欲しいと思っていたので(昨年の夏の若手の会は、中野キャンパス開催のECと被ってたので宣伝しづらかった)、個人的にはすごく満足でした。別に僕はTwitterで宣伝したくらいで何もしてないんですけど。

ハラケンツール

今回、写真付き実況ツイートをするのに、 @ が作成したツールを使わせてもらいました。webカメラで撮った映像のスナップショットをツイートできるwebアプリです。いままでは、iPhoneで写真を撮る→Macに取り込む→ツイート という流れだったのが、ブラウザの1画面で完結できるので、めちゃくちゃ使いやすかったです。これは今後の開発と公開に期待。というか手伝います。