yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

勝手に学科別推薦図書


なんか 東京大学 学科別 分類による推薦図書のサイト が急に流行り出した*1ので、便乗して勝手に推薦してみる(※ただし理学部に限る)。

数学科

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)


定番ですかね。

情報科学

理論はさんざん学ぶと思うが、それが実社会でどう生かされているか。

物理学科

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)


これも定番ですね。

天文学科

スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書)

スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書)


シミュレーション屋さんならぜひ。

地球惑星物理学科


読みやすい。広い範囲を網羅できる。

地球惑星環境学科

生命の星・エウロパ (NHKブックス)

生命の星・エウロパ (NHKブックス)


エウロパの氷の中に生物がいるとかいないとか。

化学科

マグネシウム文明論 (PHP新書)

マグネシウム文明論 (PHP新書)


うーん、化学じゃないかも。でも面白い。

生物化学科

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

科学史的な話が面白い。DNA二重らせん構造の解明についてとか。

生物学科

ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ―ハイテク海洋動物学への招待 (光文社新書)

ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ―ハイテク海洋動物学への招待 (光文社新書)

南極でのバイオロギング。南極に行きたくなる。

生物情報科学


若きプリンス上田泰己さん、マジでかっこいい。


こんな感じで。どれも分野にとらわれずにお勧めできる本。ひとつの学科の中だけでも分野いろいろ広いし、生物系の学科の違いは正直よく知らないけどね!とりあえずみんなブルーバックス読んでおけばいいと思うよ!

*1:そして宇宙地球科学科とか微妙に違うし