yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

2011年に読んだ本10選


今年は(今のところ)50冊読んだようです。

booklog で、グラフが自動生成されるようになった。便利〜。


去年は確か98冊だったので、ほぼ半分に。今年は読書量は減らそうと思っていたので減ったのはいいのだけれど、その分あいた時間を論文読みに充てるつもりが、全然読めていない。じゃあ何に充てたかというと、たぶん twitter と blog の閲覧。twitter と blog 見ること自体は有益だし止めるつもりはないけど、もう少し効率はよくしたいところ。
あと、スマホを持つようになったことで、移動中の読書が確実に減った。さらに都心近くに引っ越したことで移動時間自体が減ってしまった*1。10月以降は2冊しか読んでなかったんだなー。

ということで、昨年 に引き続き、今年も読んだ中から読んでよかった、他の人にもぜひおすすめしたい 10 冊選んでみます。


プログラマが知るべき97のこと プログラマが知るべき97のこと - yumulog | 社会人博士の日記
いろいろな立場のプログラマの意見が書かれていて、とても面白い。あわせて ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと, プロジェクト・マネジャーが知るべき97のこと も。


ファミコンの驚くべき発想力 ?限界を突破する技術に学べ? (PCポケットカルチャー) ファミコンの驚くべき発想力 ?限界を突破する技術に学べ? (PCポケットカルチャー)
ファミコンの厳しいスペック制約のなか、どうやってゲームを詰め込んだかが書かれている。ファミコン世代でソフトウェア開発に携わってる人は絶対面白いはず。


任天堂 “驚き”を生む方程式 任天堂 “驚き”を生む方程式 - yumulog | 社会人博士の日記
メーカーで働いてる人やサービスを手がけている人にはぜひ読んで欲しい。万が一メーカーでサービスをやっている人がいたら、即読んで欲しい。


スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
定番だが、プレゼンテーションに対する考え方が詰まっている。


経営の行動指針―土光語録 経営の行動指針 - yumulog | 社会人博士の日記
1970年初版という、40年も前に書かれた本だが、古さは全く感じない。


イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 イシューからはじめよ - yumulog | 社会人博士の日記
通常のビジネス本よりもより一歩踏み込んで物事の本質に迫る内容が書いてある。(特に研究者の方は)あわせて 圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing も。


ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 ゆるく考えよう - yumulog | 社会人博士の日記
Chikirinの日記 が本に。ブログ読んでない方は、ぜひ。


人生がときめく片づけの魔法 人生がときめく片づけの魔法 
これと 新・片づけ術「断捨離」 で、ものを持つということについての考え方を再認識した。捨てるときって取得した時の価格を考えてしまって躊躇うけど、それと引き換えに理想の生活が手に入るとしたら安いものですよね。


阪急電車 (幻冬舎文庫) 阪急電車 - yumulog | 社会人博士の日記
面白かった。面白すぎて、夏には阪急今津線に乗りに行った。


なぜ、国際教養大学で人材は育つのか (祥伝社黄金文庫) なぜ、国際教養大学で人材は育つのか (祥伝社黄金文庫)
国際教養大学というとても面白い大学があることを、ぜひ知ってほしい。



さて、来年も時間つくって読んでいこう。

*1:どこ行くにも便利なのはありがたいことです