行ってきました、開成祭。メンバーは札幌在住の実習生4人。
とりあえず2-9へ。
なんか反応薄っ。髪が伸びた(というか今が普通で実習の時が短かった)からすぐに気づかないらしい。
店は肩もみと駄菓子。微妙な空間で肩もみをしてもらった後、駄菓子を買いました。大人買いしてーと言われましたが、本気で大人買いすると商品がなくなってしまうのでやめときました。終了直前でもまだ売れ残ってたらいっぱい買ってあげようと思ってたけど、ちゃんと売れたみたいでよかった。
| |
クラスT、なかなかいいセンスしてるなと思いました。自分達の3-1の PUMAX 並です。
食堂では昨日の芸能祭のビデオが放送されていたので見に行きましたが、光が反射してテレビ画面がとても見ずらかったのでちょっとしか見ませんでした。見たやつは、レイザーラモンのパロディで、本物と同じように大通公園であの衣装を着て腰を振ってました。面白かった。
2-9の発表はCMのパロディでなかなか好評だったと話だけ聞きました。見たかった。ビデオ撮ってないのかなぁ?
物理教室のユネスコ展へ。飯沼Tに会いました。渡すものがあるからちょっと待ってて、と言われたので待ってると、渡されたのは冬に提出した実習生個人票(履歴書みたいなもの)でした。本当は個人情報保護なんとかで学校側で処分するものですが、写真がついているのでシュレッダーにかけるのが忍びないということで返してくれました。
最後にもう一度2-9へ。写真をいっぱい撮ったり。お別れがつーらーい。けど、みんな札幌に住んでるんだし、いつでも連絡とれるしね。パソコンも携帯も普及してない10年前だったら本当にお別れになるとこだった、便利な世の中でよかった。
学校を出た後、実習生でお茶しにプー横丁へ。いろんな話をして、帰路に着きました。
来年も開成祭行きたいけど、来年の予定はどうなってるかわからんしねー。行きたいー。
To:2-9
このほかにも撮った写真があるので、まとめてアップしておきました。が、公開しておくのもあまり良くないといちおうアクセス制限をかけました。
user:kaisei
password:担任の下の名前のローマ字。アルファベット7文字で。
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~yumu/photo/kaiseisai/
ここの写真は圧縮して画像が粗くなってるんで、保存や印刷したいから元の画像をくれー、って人はメールくれたら送ってあげます。
写真プリントするの面倒ー、って人には届けてあげます。北区,東区近郊限定で(笑)