yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

Serial-ATA ハードディスク増設

シミュレーションデータ解析用の計算機(机の上にあるやつ)の容量が足りないので、ハードディスクを増設しました。



指導教官に相談したところ、「一番容量が大きいやつを買え!!」とのこと。

生協行くと、USB 接続は最大 500GB。Serial-ATA (転送がとっても速い規格)だと最大 800GB。転送速度は別にいらないのだけれど、命令通り SATA の 800GB 買いました。



Serial-ATA を接続するために、まずはカーネル再構築。今は kernel 2.4.17。OS は Debian/GNU Linux 3.1。



apt-get で 2.6.8 で再構築。

SATA Support にチェックを付ける。

構築後 reboot すると。。。









kernel panic!!  Σ ̄□ ̄;









最新 Ver. 2.6.18 で再構築。

reboot 。。。









kernel panic!!  Σ ̄□ ̄;









2.6 系はダメかと思い、2.4.33 で再構築。

reboot 。。。





お、起動できた。

ログイン。。。









/home 領域見えない!!  Σ ̄□ ̄;









うーん。とりあえずカーネル再構築を後回しにし、SATA カードを取り付け。



筐体をあける



SATA1




中身はこんな感じ



SATA2




SATA インターフェースカードを取り付け





SATA3






無事取り付け。





電源 ON にし、とりあえず元のカーネルで OS 起動。





 

SATA のディスク認識されてるし。Σ ̄□ ̄;



カーネル再構築必要なかった_| ̄|○







まあ、無事ディスクが認識されて、めでたしめでたし。





これで、ローカルの容量は 200GB に 800GB 増設で、計 1TB となりました。



スパコンの容量は、もともと 2TB に加え、先日 /nas 領域を申請し 2TB をゲットしたので 4TB に。





ローカルとリモートあわせて 5TB にィィィッ!!





もうこれ以上は増えません。

実際問題、5TB なんてあっという間に埋まってしまうんですけどね。恐るべし粒子シミュレーション。

やりくりしながらなんとか凌ぎます。