yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

71

46 MB あった修論だったが、Acrobat で縮小すると 8 MB まで小さくなった。余裕だ。 しかし中を見ると図がすこし汚くなっていた。縮小するのは web 提出用だけにしよう。 今日はデータ(電場とか磁場とか)を一覧で表示するような図を作った。が、どのデータを…

70 すっきり

構成をどうするか考え、図を並び替えて整理した。すっきり。 図はもう結構作ったが、足りないのもまだまだある。 こつこつ作っていこう。 分布関数をまだ1つも作ってないのでどうするか考えなくては。 ところで、修論の pdf ファイルの容量が現在 46.8 MB。…

65

領域ごとの加速を表す図をつくった。いろいろなことがわかって面白かった。時間があればもっといろいろ出来るんだけどな。 図が増えてきたのでそろそろ貼る順番を考えないと。

62 規格化

午前中。宇宙科学シンポジウム。 すざく、あかり、ひので ともに素晴らしい成果を上げている。 定義した加速領域中の電流、電場 etc. を足し合わせていく。 単位を揃える。きちんとやっておかないとあとでやり直すことになる。 できたがけっこう時間かかって…

60 タイトル決めた

加速領域を定義するプログラムちゃんとつくった。 if 文が多いので時間かかるなあ。こんなに時間かかると使い物にならない。 と思ったら、間違い発見。 do ループの中に open 文を入れてたので時間がかかってたorz 外に出すと一瞬で終わった。 ちゃんと動い…

60 ガンガンプログラム

久々に研究ぽいことした。 J・E を使ってpileup と X-line での加速を定量的に見積もる。 Bx と Bz を使って2つの領域を定義する。 if が多いのでやたら時間かかる。 計算したがまだうまくいかない。 続きは明日。

60 ガンガンつくった

図の作成手法は昨日確立したので、今日はひたすら作った。 大部分を作り終えることができた。 あとは今までやってなかった解析をやる。修論作成中にいろいろと思いついたので楽しみ。そんなにかからないでできそう。 図はもうすぐ終わりだ。

46 やば

図をどんどん作っていく。3 章で使う図の 2/3 くらいできた。たぶん。 作ったのは結局いつもセミナーで使ってる図ばっかり。違う図が思いつかない。 図はどんどんページを埋めていくが文章は全然埋めていかない。 先は長いなー。終わりが見えないのでどれく…

41

磁場、電場、電流、速度のスナップショットを作って貼り付けた。 ページは増えたが、図が並んでるといかにも修論っぽい感じになってしまう。まあ、修論なのだけど。。。 残そうか削ろうか Appendix に回そうか。 全体が出来てから考えよう。 明日で3章の図…

34 本日は定時退社日

バックグラウンドでちゃっかり進めてた計算できた。データ処理する。 図を作ったりしようと思ったが捗らない。 修論とは別の仕事やる。シミュレーション奥義の講演集作成。だいたい完成してたが、きちんと完成させた。 17:00 アナウンス。「本日は定時退社日…

33 図を作り始めた

シミュレーション部分を書く。 PIC 。口頭だと説明できることでも書くのが難しい。大した書かずに次へ。 初期条件。とりあえず思いつくまま書いてみるが、なんかいまいち。 一応終わらせたが後で書き直しだな。とりあえず先に進む。 かなり久しぶりに Linux …

2008

あけましておめでとうございます。 大晦日も正月も特に気にしないのだが、そばはちゃんと食べました。 しかし、 23:54:30 どん兵衛にお湯を入れる 23:57:30 食べ始める というわけで年越し前に食べきれませんでした。 年越し前に食べきれないとどうなるのか…