yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

presentation

builderscon tokyo 2019で「20年後のソフトウェアテストの話をしよう」を発表しました #builderscon

builderscon tokyo 2019で「20年後のソフトウェアテストの話をしよう」を発表しました!buildersconは『「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭り』で、いわゆる(学術会議ではない)テックカンファレンスです。ずっと行って…

「IoTシステムの開発プロセスにテストベッドはどのように貢献できるか?」をSIGPX4で発表しました

2018/03/02(金)に東京大学で開催された SIGPX4 で「IoTシステムの開発プロセスにテストベッドはどのように貢献できるか?」を発表しました。 スライド 予稿(6ページ):https://goo.gl/bgrkgc 発表概要 IoTシステムのための開発・検証環境を構築するため,ソ…

おうちハックの現在と未来

WASWDA-EDGE 未来創造デザインというプログラムのパネルセッションで発表しました。 WASEDA-EDGE 価値共創デザイン教育プログラム「2016春(前期)未来創造デザイン:実践」 プログラム全体のテーマが「未来の暮らし」ということで、「おうちハックの現在と…

YAPC::Asia Tokyo 2015に参加して「NASA主催の世界最大級ハッカソンSpaceAppsを運営した話」をしてきた #yapcasia

YAPC:Asia Tokyo 2015 に参加して登壇発表もしました。初参加で最後のYAPCです。 気になりつついままで参加していなかったYAPC::Asia Tokyoですが、10年目の今回が最後ということでこれは行くしか無い!と思い参加即決。 せっかく参加するので、トークに応募…

誰もが研究する時代の到来〜野生の研究者について講演しました #smips湯村

[twitter:@sinkaigirl_] さん撮影 2014年6月14日(土)に政策研究大学院大学で開催された第12回Smips・研究現場の知財分科会にて、「誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜」というタイトルで講演しました。ニコニ…

FacebookとGoogle Driveを使ったプロジェクトマネジメントについて講演してきた #gspace #gestiss

東京大学生産技術研究所で行われた、G-SPACEセミナーという、宇宙インフラを活用したプロジェクトのための勉強会(ざっくり)にて、FacebookとGoogle Driveを使ったプロジェクトマネジメントについて講演してきました。 2014年度第2回G-SPASEセミナー | GEST…