yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

社内勉強会でYAPC::Asia 2012動画を見た




ドミノピザの、テイクアウト限定 BUY 1 GET 1 FREE! キャンペーンマジヤバい。めちゃくちゃ安いのでずっと続いて欲しい。


社内勉強会と称し、先日開催された YAPC::Asia 2012 の講演動画を(ピザとビールをつまみながら)みんなで見る会をやりました。やってみると気づくこともいろいろあったので、メモがてらまとめてみました。

形式

もちろん講演を全部見ることはできないので、

  • 参加者は、参加表明時に「見たい動画」を挙げる
  • その中から、2時間で見れる数だけ見る

という方針で選びました。
まず初めに「位置情報」というテーマ的にドンピシャで希望者多数だった


を視聴。とても面白かったのですが、40分はややぐったり。ということで、以降は短めのものから独断で選び、以下のものを見ました。

感想

  • YouTube の方をプロジェクターで映し出していたため、スライドの小さい文字が見にくかった
    • せっかくスライドがアップロードされているので、スライドを映し出せばよかった。反省。。。
  • 40分だと少し長いかも。せっかくみんなで見てるのに、切れ目がないとなかなか話せない。。。
    • 短めの講演とかLTとかを見て、終わったら講演に関係することとか関係しないこととかをわいわい話す、っていうのが気持ちいい気がします。
  • 誰かが発表する通常の(?)勉強会形式だと発表者に準備の負担かかりますが、動画見るのだと負担かけないので開催のハードルは下がりますね。
  • みんなの、普段話には出さないけど実は興味持ってることとかをいろいろ聞けて面白かった。


あと、ニコ生やUst等のライブストリーミングをみんなで見るという形式もありますが(以前やったことある)、ライブストリーミングと比べたアーカイブのメリットとしては

  • スライドがアップされている場合、スライドをプロジェクターに映せる
  • 開始時間を柔軟にずらせる
    • 機材等の準備が上手くいかなくても慌てる必要なし!
  • 一時停止できる
    • 議論が盛り上がったら止めても大丈夫
  • 動画がちゃんと見れることが保障されてる
    • ライブストリーミングだと、いざ始まってみると音が悪い、画質が悪い等で全然見てられない可能性もある

ってとこでしょうか。なので、アーカイブは社内勉強会には向いてると思います。が、YAPC のように、こんなに多くの素晴らしい講演が行われ、講演動画とスライドがきちんとアップロードされ、定期的に開催されるイベントってなかなか無い気がします。いや、きっと探せばあるはず!またよい題材を探して、来月にくらいに開催し、これからも継続して月イチくらいで開催できたらなぁと勝手に思ってます。


ということで、クウジットでは、月イチでピザ食べたいエンジニアを募集してます!