yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

Ah ah なんかイイ感じ

今日は充実した1日だった。イェーイ(^^)v



8:30 起床

9:30 出発

10:00 大学着



10:00〜12:30

大気海洋物理学特論(基礎ゼミ)

集中できた。最後にアホな質問をしてしまったが、今日の内容は大体わかった。途中の過程をすべて理解できたわけではないがこの論文が何を言いたいのかのエッセンスは掴むことができた、と思う。



12:45 飯



13:30-15:30

Chandrasekharゼミ(星の構造ゼミ)

わりと集中した方だと思うが、式変形が主だったので理解したというよりは、ふーん、ていう感じ。最後に出てきたプランクの式の導出は、量子、統計、状態物理学、太陽系物理学、特講?で出てきたのでもう6回目。ζ関数の z=4 を使うやつ。いい加減覚えた方がいいのかなあ。



15:30-

mosir(動画配信プロジェクト?)の準備。

次の時間の講義をビデオで撮ってwebで配信するんです。



16:00-

低温研に移動。

4年目にして初めての低温研。南北に長い北大の北端(北19条)に位置しています。ちなみに理学部は北11条。とおいよー。でも天気良かったからチャリが気持ちよかった。

もっと研究所っぽい建物を想像してましたが昭和のホテルみたいな建物でした。

着いたら、mosir の撮影機材を設置。



16:30-18:00

森羅万象セミナー

名古屋大・環境の方のお話。

「ダストアグリゲイトはコンドリュールになれるか」

全然知らない話(一応専門内に入るのかなぁ)でしたが、面白い話でした。



18:30 飯



19:30-

今日の仕事を始める。



まずは東大の松井先生と杉田先生宛てにメールを書く。

松井先生は先週の「世界一受けたい授業」にも出てた超有名人。緊張するー。

メール書くだけだから10分もかからないはずだけど、先生の研究内容についてちょっと見ているうちに自分の研究や進路について深く考え込んでしまい、結局メールを出し終えたのは21:00。



21:00-

プラズマゼミのレジュメ(全訳)を作る。

翻訳が難しくて1ページぐらいしか進めんかった。でもなかなか面白かった。



23:00 帰る



23:30 家着



2:00 就寝



忙しすぎず、暇すぎずの平凡な1日だったけどとても充実。負担もかからないしこれくらいがちょうどいいのかも。こんなスケジュールで毎日すごしていきたいなぁ。



でももうちょっと早く起きなきゃ。

7:00 起きの 1:00 就寝が目標。