yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

CHI2017の研究を独断と偏見で紹介

f:id:yumu19:20170505093857p:plain

Human Computer Interaction(HCI)というコンピュータサイエンスの一分野のトップカンファレンスCHIの研究紹介動画が公開されました。HCI分野では、論文だけ読むよりも動くものを見たほうが圧倒的に理解しやすいという分野の特性もあって、論文と一緒に動画を投稿するのが一般的な習慣になってます。

最近は「最先端の技術はアカデミアにはない」といろんな場面で耳にすることも多く、30%くらいは同意するところもあるのですが、リソース(お金、時間、人)を存分に注入することができるアカデミアには、やはり世界トップクラスのすごいもの、面白いものがたくさんあります。当然これも分野によりますが。

CHIの研究動画で面白いと思ったものをいくつか紹介します。1本30秒の短い動画で、内容にもよりますが研究の概要を大体把握できるんじゃないかなと思います。 ただ、270本あるので全部見ると2時間以上かかるので、全部は見きれていなくて、たまたま目についたやつを紹介してます。

Holographic Whisper: Rendering Audible Sound Spots in Three-dimensional Space by Focusing Ultrasonic Waves

http://dl.acm.org/citation.cfm?doid=3025453.3025989

聞こえる位置を点で指定する超指向性スピーカ。落合さん星さん鈴木一平くんの研究。会社立ち上げてプロダクト作った後に論文投稿という流れも面白い。

Inferring Motion Direction using Commodity Wi-Fi for Interactive Exergames

http://dx.doi.org/10.1145/3025453.3025678

Wi-Fiの電波強度変化でダンレボ(のような動きを検出)するやつ

Digital Mechanical Metamaterials

http://dl.acm.org/citation.cfm?doid=3025453.3025624

3DプリンタなどのFabricationでドアノブのような構造体をつくる研究。半年前のUISTというカンファレンスでも発表してましたが、今回は論理回路をつくれるように発展。

MistForm: Adaptive Shape Changing Fog Screens

http://dx.doi.org/10.1145/3025453.3025608

形状変化するフォグスクリーン

IllumiPaper: Illuminated Interactive Paper

http://dx.doi.org/10.1145/3025453.3025525

電気・光による紙の拡張

FDVT: Data Valuation Tool for Facebook Users

http://dx.doi.org/10.1145/3025453.3025903

FacebookのユーザがFacebook社にいくらの利益をもたらしているか等を可視化