yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

クロ現のネット依存をみて思ったこと


10/22 放送のクローズアップ現代「“つながり”から抜け出せない 〜広がるネットコミュニケーション依存〜」をみて思ったこと(+ 前から思ってたこと)。

SNS = Facebook を想定してます。
あの番組の定義で言えば、僕は完全にネット依存症。

  • ネット依存の何が駄目なのかわからなかった。
    • 食器洗わないとか、授業の成績がさがるとか、それだけ?
  • ハマリすぎがよくないのはもちろんその通りなのだけど、単にやらなければいいというものではない
  • 相当度を過ぎなければアルコールやギャンブルのように破滅するまでは至らないのに、それらと同じように扱われてる(印象を受けた)のはなんだかなぁ
  • ケータイの普及期の話に似ている気がするんだけど、いま「ネット依存症になるからケータイ持つのはやめよう!」って人はほとんどいない。それって、ケータイの便利さ(というか、ケータイのない不便さ)をみんなが実感してるからなんだよね。
  • ネットとリアルの区別がよくわからなかったけど、その分け方をするなら、(twitterならともかく)FacebookやLineは思いっきり「リアル」に入るだろ。
  • 「小さいうちからネット依存」ではない。「小さいうちだから」自制心がきかなくてネット依存になりやすいのだ。
  • 寝不足とかはさすがにアレだが、思う存分ネットすればいいじゃん。
  • 学校の先生が「昔の教え子から連絡が来てウザい(超訳)」っていうのがあったけど、昔の教え子から連絡来て嬉しくないとは思えないんだけど
    • そういうケースがないこともないだろうけど、少数派と思われ
  • SNS は情報共有に便利なので、最低限みんなが使えるようになるといいのになぁ、と思ってる。
  • SNS が普及しなくて困るのは、SNS を使ってない人じゃなくて、その周りの人
    • ケータイと同じ
  • @ さんも言ってたけど、通知は切ったほうがいいよ。人間は「非同期通信」という便利な仕組みを手に入れたのに、それをむざむざと手放す必要はない。
    • というか tsuda さんクラスになると通知ONにしたら一日中鳴りっぱなしで何にもできないでしょうな。
  • 1日20分とかのルール決めるのもいいね。
    • どんなにがんばっても1日24時間以上はネットできないし、どうせ上限あるなら自分で決めちゃえば。
  • SNSを全く使ったことない人を司会者にするなよ。