yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

第45回情報科学若手の会に参加しました #wakate2012



他の方の参加報告など


togetter


昨年初参加して とーっても楽しかったので2年連続で今年も参加。今年は静岡県伊東市の山喜旅館。めちゃくちゃ楽しみにしてました。どのくらい楽しみにしてたかというと、参加者募集がかかったその日に申し込みメール送り、申し込み一番乗りするくらい。(幹事に「早っ」って言われてたらしいすw)

最初の自己紹介では「若手の会で得たいと考えているもの」をみんな話すことになってて、自分は自己紹介では話さなかったのですが得たいと考えていたものは

  • 出会い
  • 英気

でした。

出会い

昨年「若手の会は出会い系」という名言が生まれた通り、今年もいろんな方々と出会えました。

位置情報系

まず位置情報系の人が多かったのが予想外の収穫。

松江高専高専プロコンの作品「Maphis」、目的地に近づくとパズルのピースが増えたり、行動によって地図が広がったりするという、アプリケーションにゲーム性を持たせるアイディアが面白かったです!!

@ くんとは 2.4GHz での測位ということで分野がガッツリ被っているし、@ さんも「位置情報」の他に「社会人博士」「物理系出身」「RPGでラスボス前に来ると終りが見えて興味失う」という共通点がたくさんあって意気投合しました。@ さんとも研究的なお話しってまだあまりしてないので、したいですねぇ。

機会があれば、ぜひ何か一緒にやりましょう!

招待講演

招待講演の @ さん。講演タイトルが「人とつながって、高エネルギー生命体になっちゃいましょう!」で、あぁ変わった人だなあ、と思ったけれど、実際にお話を聞いてみると、めちゃくちゃ変わった人でした。最近は変わった人を見る機会が多いので少しくらい変わった人とお会いしても驚かなくなりましたが、勝屋さんは変わった人の中でもさらに変わった人だと思います(誉めてます)。勝屋さんは「プロフェッショナル・コネクター」として活動されていて、講演内容の「高エネルギー生命体」については、以下の記事が参考になるかと思います。

同じく招待講演の、さくらインターネット社長の @ さん、創業、会社経営のお話し面白かったです。「学生時代の一日」に睡眠時間が無いのが印象的でした。

and so on

それから去年出会った方々にも再会できましたし、研究室の後輩とかも遠隔地なので普段あまり会えないのでこういう機会に会える人がいてよかったです。あと、@ さんにものすごい勢いで薦められた ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム が面白そうだったので読んでみようと思います。

英気を養う

最近、東京はおろか家の外にでる機会もなんか少ない気がするので、単純に楽しんで鋭気を養いたいと思ってました。今の自分の身分は半分学生なんですけど、でも学生と接する機会がほとんどないんで、久しぶりに学生に囲まれて学生気分を味わえました。


発表も面白かったし、懇親会でいろいろ話せたし、「楽しかった」を超えて「生きててよかったー!」と思うくらい楽しかったです!!


島根のスタバに行くとD論が書けるということがわかったので、ちょっと行ってきたいと思います。(こういうネタが勃発するのも楽しかったです。)

飛び込みセッション

1日目の夜に「大企業とベンチャーで働くということ」という題で発表しました。若い人多いし、せっかく珍しい体験をしているのでちょっと話したいなーと思って。



飲み会中の飛び込みセッションにも関わらず多くの方に聞いて頂いて、ありがとうございますm(_ _)m 飛び込みは翌日かと思っていて油断していて、喋りがあまりまとめられずに勢い任せになっちゃった感じなのですが。この辺の話は、またそのうちブログにでもまとめようかとは思ってます。

参考文献はこの辺

おわりに

あまりまとまってないですが、ばらばらと。


発表内容とか質疑応答の要点を極力ツイートするようにしてたんですけど、プログラミングやアルゴリズムのちょっと深い話になると発表や議論ついていけなかったのが、めちゃくちゃ悔しかった。また勉強して、来年また出直してこようと思います。

どちらが良いというわけではないのですが、会場の大きさ・参加人数が昨年と変わったので、昨年とは雰囲気も結構変わったという印象でした。昨年は、参加人数が今年より少なく会場もそれほど広くなかったので、みんな一緒に行動するという感じで一体感があったなぁと思いました。今年は人数多かった分、いろいろな方とお話しができ、多くの方と知り合うことができました。

あ、あと、名札に付箋を貼るシステムは、会話のきっかけになるのでとても良かったと思います!


最後に、講演してくださったみなさん、お話しして下さったみなさん、twitter で絡んでくれたみなさん、ありがとうございました。あまりお話しできなかった方もこれから twitter 等でよろしくお願いします。
そして、幹事の @ さん、@ さん、@ さん、@ さん、@ さん、お忙しい中準備してくださって、そして3日間フル稼働でいろいろと動いてくださって、おかげでとっても楽しい時間を過ごすことができました。本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m



@ さん撮影

Appendix:@did2memo さん

ブログをよく読ませてもらってる @ さんが参加されてて、お話しできたのがすごく嬉しかったです。参加されるの当日まで知らなかったので、自己紹介でアカウント見てびっくり(名簿見ても、本名把握してなかったですし。。。)


did2memo さんの blog を初めて見つけたのは、2009年頃かな。どの記事かは覚えていないけど、いま軽く過去ログ見てみると、このエントリな気がしないでもない。

とすると、AnkhSVN 使おうとしてた頃だから2009年の夏か。ググってたまたま見つけただけなのだけど、「情報科学屋さんを目指す人のメモ」というタイトルと、背景の星空と、技術系blogにしては珍しいFC2だったのとで、すごく印象に残ってた。それ以降も、何か調べ物するときによく引っかかって、いろんな手順がとても丁寧に記されているので助かった。
勝手ながら「タイトルの通り情報科学屋さんになれるようがんばれー!」と応援してた。


あと、自分は TM-250 → M570 使いなので、それ関連のエントリもよく見かけ、彼のトラックボール愛がすごく伝わってきた。


時は流れ、日課のはてなブックマークのホットエントリーのチェックしていたら

というタイトルのエントリをみつけ、おぉ面白そうと思ってクリックしたら、見慣れた星空の画面が。いつもすごく丁寧で良いエントリを書いていたので、注目されてよかったなあ、としみじみ。自分のことのように嬉しくなった*1。このエントリの発想にすごいなあと思ったし、内容もとても面白かった。


またちょっと時は流れ、twitter で did2memo さんにフォローされました(昨年の若手の会に参加してたことでフォローされたみたいです。若手の会すげー)。アカウントみても気づかなかったのだが、URL クリックして、「あ、情報科学屋さんを目指す人のメモの人だ!」と。そして、twitter のプロフィール見て首藤研の院生なのを知って*2、「情報科学屋さんとしての道を歩んでるんだなあ」と、すごく嬉しかった。自分も一応ネットワーク屋の端くれ*3だし、前の職場で僕の後ろの席に座っていた @ さんが DHT 屋さんだったので、その辺でも親近感を感じたり。


それからも、

を読んで、「なんて素晴らしい考えを持っているんだ!」と感動したり、FC2 から WordPress に移行してなんとなくホッとしたり(FC2がダメな理由が特段あるわけではないですが)。


という感じで、かな〜り一方的にですが成長を見守ってきた、ものすごく応援している若者だったのです。

そんな彼が、若手の会に来てたので、すごく驚いたしすごく嬉しかったし、早く夜のセッションでお話ししたいなあ、と思ったし、いざお話しするときも、いろいろテンパってて、「ブログ読んでます!」くらいしか言えなかったなあ。(まぁ、上記のことを初対面からいきなり話したら、引くよね^^;)

というわけで、ここにまとめて書いてみました。

参考

アイディア出しにどぞ。

スウェーデン式 アイデア・ブック

スウェーデン式 アイデア・ブック


ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム

ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム

*1:実はその前のエントリもホッテントリ入りしてるんだけど。。。

*2:blog見ればわかったはずなんですが。。。

*3:と名乗るのもおこがましいですが。。。