やばいくらい時間が無いので手短に。
6時起床。
あー雨だ。バス→地下鉄。
3,4時間目 昨日と同様に授業参加
昼休み ユネスコ部員とご飯を食べる。たくさん話せてよかった。しかし話しててご飯を食べ終えられなかった。
5,6時間目 ご飯。宿題チェック。昨日より少ないので楽勝。
休み時間。 明日の1時間目の授業をやれと急に言われる。いくらなんでもいきなりすぎ。
7時間目 同様に授業参加。
SHR、掃除。
掃除後、生徒と少し話す。生徒と話すのもお仕事のうちですからっ。
放課後、弓道部に行く。
ピロティではなんか全部が懐かしかった。座射とか切れたゴム弓とか「胴造りで待機」とか。
みんなの前で軽く挨拶した後、最初は個人と団体の記録を取ってるのを見て、その後フリーで入っている時に、見てくださいと何人かから頼まれたので指導することに。結局最後までいて畳運びとごみ拾いまでやってしまった。
なりゆきで明日も行くことに。
で、「離れがうまくできない」という人が多かったのだけど、会を長く保つ、ぐらいしかアドバイスができなかった。実際どうすればいいんだろう。
だれか、教えてください m(_ _)m