うー疲れた。
今日は
6:30 起床。早い。でも今日帰って早めに寝れば明日からは辛くない。
そういえば、競馬場バイトに行く時も同じ起床時間だ。
7:55 登校。
1時間目 教務部長のお話
2時間目 校長のお話
3時間目 教頭のお話
岩本が教頭になってた。知らんかった。
今の教育で問題だと思うこと、を一人ずつ聞かれたので
「センター試験で物理と生物、及び化学と地学が同時受験できないこと」と「自然科学としての物化生地のつながりが見えにくい」
ということを喋りたかったのだがあまりうまく言えなかった。
4時間目 授業見学
担当教官の授業見学、というか生徒と一緒に授業を受ける。
提出されたGW宿題をチェックする仕事を与えられる。
やることは、提出者の名前をチェックし、はんこを押して、一言コメントを書く。単純作業だが、量がちょっと多い。
6クラス分。ダンボール1箱に山盛り。ノート100冊くらい。
5〜7時間目 宿題チェック。ぜんぜん終わらない。
帰りのHR、掃除
16:00〜 宿題チェック。ちょっと慣れてきた
19:15 宿題チェック終了。やっと終わった。長かった。作業自体はそんなに嫌ではなかったけど、ひたすら書いてたから手が痛い。
19:30 帰宅。ちょっと遅くなったけど、大学行ってるのと比べると全然早く帰れたからまぁいいか。
で、立ち仕事とかは全然してないのに足が疲れた。
??
チャリだ。