yumulog

北海道の大学教員/情報科学研究者の日記

東京デザインウィークの火災事故と、展示イベントを運営する際のリスクについて

ニュース等で報じられて多くの方がご存知の通り、TOKYO DESIGN WEEKというアート展示イベントで火災死亡事故が起こりました。亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。 展示とリスク この事故にはとても大きなショックを受けました。丸一日経ったいまでも…

博士取得のタイムリミットまであと3年になりました

2016年9月の最終日になりました。2010年10月に入学した大学院博士課程の社会人コースは、元々の修了予定は2016年9月(在学年限6年)でしたが、ご存知の通りまだ修了できてません。入学したときは2016年なんてまだずっと先のことだと思ってたのに、いつの間にか…

年収800万円以下でも寿司が止まって見える装置をABPro2016で発表した #ABPro

今年も明治大学宮下研究室主催のABProに参加しました。 自作の「普通じゃないプログラム作品」を発表しあう会,それがABProです. ぼくらが目指すのは, 人を驚かせ,笑わせ,幸せにするようなプログラムです. Web: ABPro 2016 Togetter: ABPro2016まとめ #…

「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった

タイトルに惹かれ、Amazonのレビューを眺めても悪くなさそうだったので読んでみたら、めちゃくちゃ良書だったので誰かに紹介せずにはいられないので紹介エントリ書きます。研究の副読本はいままでもたくさん出ていて何冊か読んでますが、過去読んだ中でベス…

宅配便の荷物の中に車の鍵と家の鍵を入れてしまった

※写真は昼に食べたラムチョップ。内容とは全く関係ありません。 何が起きたか 2泊3日の出張の帰りの出来事 出張にはリュック+ボストンバッグで出かけてて、最終日の朝にボストンバッグの方は自宅宛に宅配便として送った これは結構よくやる。特に最終日に用…

CEDEC2016ペラコン177位でした #peracon

今年もCEDECでペラコン(A4 1枚のゲーム企画書コンテスト)に参加しました。 講評: 未発表 応募作品一覧 ぺラ企画コンテスト | CEDEC 2016 | Computer Entertainment Developers Conference 応募ページ PERACON2016 ~ガチバトル、カムバック!~ | 公式サイ…

研究テーマの探し方(大学3〜4年生・M1向け)

書きかけを下書きに保存したまま忘れて放置してました。。。 研究室に配属されたばかりの大学3〜4年生・M1くらい向けに、研究テーマの探し方について書いてみます。 ざっくり次の4ステップ。うまく見つかるまで繰り返し。 授業等で得た知識の中から興味ある…

社会人博士に進学しようとしている人へ

自分の周りで社会人博士に進学した人・しようとしている人が増えてきたのでちょっと書いてみます。本当はこういうのは自分が修了したあとに書いたほうが説得力があると思うのですが、それ*1を待ってるといつまで経っても書けないので。 ちょうど最近出てた …

July Tech Festa 2016 に参加した #JTF2016

2016年7月24日(日)に産業技術大学院大学で開催された July Tech Festa 2016 に参加しました。 1000台以上の物理サーバがあるテストベッド で研究してるので最近はインフラ系をいじることが多く、そっち方面の最新技術についての情報収集ができればと思い参加…

テスラの自動運転を体験した #NT金沢テスラ試乗

shaoさん撮影 TESLA TEST DRIVE @ #NT金沢 、第2セット無事終了! ありがとうございます #NT金沢テスラ試乗 pic.twitter.com/TOpk5oSKZA— Sho Sawada (shao) (@shao1555) 2016年7月17日 @shao1555 さん主催の TESLA TEST DRIVE for GEEK @NT金沢出張版に参…

おうちハックの現在と未来

WASWDA-EDGE 未来創造デザインというプログラムのパネルセッションで発表しました。 WASEDA-EDGE 価値共創デザイン教育プログラム「2016春(前期)未来創造デザイン:実践」 プログラム全体のテーマが「未来の暮らし」ということで、「おうちハックの現在と…

AndroidにSORACOM Airを挿してモバイルSuica専用端末にする #soracom

この記事は SORACOM の Software Design 誌 巻頭特集記念リレーブログ の最終日(!)のエントリです。 僕はいま石川県に住んでいて、普段電車に全く乗りません。自宅から最寄り駅までは徒歩で1時間半かかるようです(調べてみた)。そんな生活だとモバイルS…

ニコ技深圳観察会2016春に参加してきた

2016/04/13〜15に、チームラボの高須 @tks さん企画のニコ技深圳観察会に参加してきました。ニコ技(ニコニコ技術部)という名前がついてますが、ニコ技とはそれほど関係なくて*1「高須さんの知り合いとその知り合い」くらいの集まりです。深圳観察会は一昨年…

文字を撃ち出すプロジェクションマッピングキーボードcyberkeyboardのweb版を公開しました

文字を打ち出せるようにした。 pic.twitter.com/eoEcsbQzWv— 湯村 翼@3/12 IPSJONE (@yumu19) 2016年3月4日 キーボードのやつ、キレイに撮り直しました。 pic.twitter.com/2SkKFkswjg— 湯村 翼@3/12 IPSJONE (@yumu19) 2016年3月6日 【ニコニコ動画】cyber…

デブサミで「大集合おうちハックLT祭」を開催しました(資料まとめあり) #devsumi #おうちハック

2016/02/18(木)〜19(金)に目黒雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2016 (通称デブサミ)の 2日目の最終セッションに「IoTの未来はここにあった!大集合おうちハックLT祭」というセッションを開催しました。 今年のデブサミのテーマが「Hack the Real」*1と…

情報収集のための11の質問に答えてみる

id:koogawa さんの 情報収集のための11の質問に答えてみる - koogawa log を見かけて、よさそうなので書く。情報収集の手段を共有する機会ってなかなかないので、こういうのとても良い。もともと10年以上前に流行ったバトンなんすね。 1. RSSリーダーを使っ…

講演を依頼する時に気をつけること

ここ数年で、有志のイベント等で講演をお願いすることもお願いされることも結構増えてきたのですが、されて嬉しかった対応や困った対応、自分がしてしまったことの反省点などいろんな知見がたまってきたので、それらを踏まえて、依頼する側の視点でチェック…

2015年の振り返りと2016年に向けて

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、Twitter等で断片的に僕の行動を見ている方は「この人何やってんの?」ときっと感じていると思うので、自分の活動を紹介する良い機会でもあると思い、ちょっとまとめてみまし…

2015年に読んだ本

今年は18冊読んだようです ゆむさんの本棚 (yumu19) - ブクログ 2014年に読んだ本 - yumulog | 社会人博士の日記 2013年に読んだ本10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2012年に読んだ本10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2011年に読んだ本10選 - yumulog | …

書籍紹介『魔法の世紀』

魔法の世紀作者: 落合陽一出版社/メーカー: PLANETS発売日: 2015/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 研究者・メディアアーティストの落合陽一( @ochyai )さんの本。 普段からいろいろ講演やテレビ出演されているが、「コンピューテーショナ…

生きていくのに必要なクラウドサービスをオープンソースで自前で立てる

DropboxやGoogle Driveなどのクラウドサービス、便利すぎて生きていくのにもはや不可欠なのですが、情報管理の関係で外のサーバに置けないなどの理由で使えないこともあります。かと言って、いまさらExcelをメールでやり取りする時代には絶対に戻りたくない…

論文紹介『Tiltcasting: 3D Interaction on Large Displays using a Mobile Device』

はじめに 本エントリは ヒューマンコンピュータインタラクション論文紹介 Advent Calendar 2015 の12日目です。Advent Calendarとは、12月1日〜25日まで1日ずつ担当を決めてみんなでblog記事を書いていく企画です。ITエンジニアの間ではもうだいぶお馴染みの…

論文紹介『Protopiper: Physically Sketching Room-Sized Objects at Actual Scale』

はじめに 本エントリは ヒューマンコンピュータインタラクション論文紹介 Advent Calendar 2015 の3日目です。Advent Calendarとは、12月1日〜25日まで1日ずつ担当を決めてみんなでblog記事を書いていく企画です。ITエンジニアの間ではもうだいぶお馴染みの…

家の外からhue APIを叩く #おうちハック

本エントリは おうちハック Advent Calendar 2015 の1日目です。Advent Calendarとは、12月1日〜25日まで1日ずつ担当を決めてみんなでblog記事を書いていく企画です。ITエンジニアの間ではもうだいぶお馴染みの年末の習慣になってきました。おうちハックAdve…

論文紹介『LineFORM: Actuated Curve Interfaces for Display, Interaction, and Constraint』

はじめに 本エントリは ヒューマンコンピュータインタラクション論文紹介 Advent Calendar 2015 の1日目です。Advent Calendarとは、12月1日〜25日まで1日ずつ担当を決めてみんなでblog記事を書いていく企画です。ITエンジニアの間ではもうだいぶお馴染みの…

ABPro2015で寝返りブロックくずしを発表した #ABPro

2015年10月10日(土)に明治大学中野キャンパスで開催されたABPro2015に今年も参加しました。 自作の「普通じゃないプログラム作品」を発表しあう会,それがABProです. 高度な技術や専門的な知識を用いるのも良いですが,我々が目指すのは,人を驚かせ,笑わ…

社会人学生で博士課程に進学するということ

会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。 を読んだ。 いま自分は社会人博士やってるけど、会社辞めて博士課程に通うことも考えてて(そのときのことは下記エントリを参照)、もうひとつの選択肢を取った場合の世界を覗き見ているようで面白かった。…

2015年7月〜9月の研究活動

blogのタイトルに「社会人博士の日記」とあるのに、全然社会人博士らしいことを書いてなかった。まあ、あまり研究活動をしてなかったからなのですが。石川に来てだいぶ落ち着いて研究に時間割けるようになってきたので、ちょっとまとめてみました。@shu223 …

第48回情報科学若手の会に参加して「はじめてでもわかる!IoTの過去・現在・未来」を発表した #wakate2015

2015年9月19日(土)〜21日(月)に静岡県伊東市の山喜旅館で開催された第48回情報科学若手の会に参加して、「はじめてでもわかる!IoTの過去・現在・未来 (特にホームネットワーク)」を発表しました。4回目の参加ですが、発表は今回が初めてです! Togetter:…

CEDEC2015 ペラコン26位でした #peracon

今年もCEDECでペラコン(A4 1枚のゲーム企画書コンテスト)に参加して、26位でした。(昨年の38位より12番アップ) 講評 PERACON2015第26位「kao mania」湯村翼 応募作品一覧 PERACON2015結果発表 | 公式サイト | CEDEC 2015 | Computer Entertainment Devel…